Act 5 |
第五幕 |
SCENE 5 Dunsinane. Within the castle. Enter MACBETH, SEYTON, and Soldiers, with drum and colours |
第五場 ダンシネン。城内。 マクベス、シートン、兵士たち、ドラムと軍旗とともに入場 |
MACBETH Hang out our banners on the outward walls;
The cry is still 'They come:' our castle's strength Will laugh a siege to scorn: here let them lie Till famine and the ague eat them up: Were they not forced with those that should be ours, 5 We might have met them dareful, beard to beard, And beat them backward home. A cry of women within What is that noise?
|
マクベス 外壁に軍旗を吊るせ。
「敵が来る」とまだ叫んでいる。この城の守りは固い、 包囲されてもびくともせんぞ、奴らの好きなように陣取りさせておけ、 飢餓と熱病が奴らを食い尽くすまで。 わが軍から寝返った者たちで奴らが補強されていなかったら わしは勇躍して攻め込み、一騎打ちで、 奴らを故国へ追い返してやるんだが。 舞台奥から女たちの叫び あの音は何だ。
|
SEYTON It is the cry of women, my good lord.
Exit
|
シートン 女たちの叫びです、陛下。
退場
|
MACBETH I have almost forgot the taste of fears;
The time has been, my senses would have cool'd 10 To hear a night-shriek; and my fell of hair Would at a dismal treatise rouse and stir As life were in't: I have supp'd full with horrors; Direness, familiar to my slaughterous thoughts Cannot once start me. Re-enter SEYTON Wherefore was that cry?
15
|
マクベス わしはすっかり恐怖の味を忘れてしまった。
そのような時もあった、夜の叫びを聞いて 震え上がったものだ、不吉な話を聞いて、 まるで本当のように思って、わしの髪の毛は逆立った。 わしは恐怖をたっぷり食べ過ぎたのだ、 恐怖は、殺人狂にはなじみの感情だが、 もうわしを怯(おび)えさせることはない。 シートン再入場 あの叫びは何だったか。
|
SEYTON The queen, my lord, is dead.
|
シートン 陛下、お妃様がお亡くなりになりました。
|
MACBETH She should have died hereafter;
There would have been a time for such a word. To-morrow, and to-morrow, and to-morrow, Creeps in this petty pace from day to day 20 To the last syllable of recorded time, And all our yesterdays have lighted fools The way to dusty death. Out, out, brief candle! Life's but a walking shadow, a poor player That struts and frets his hour upon the stage 25 And then is heard no more: it is a tale Told by an idiot, full of sound and fury, Signifying nothing. Enter a Messenger Thou comest to use thy tongue; thy story quickly.
|
マクベス あれもいずれ死なねばならぬのだ、
そのような知らせがいずれは来るのだ。 明日、明日、明日という日は 日一日と確かな足取りで 人間の歴史の最後の一節まで忍び寄ってゆく。 昨日というすべての日々は、愚か者たちに、終には塵となる 死への道を照らしてきた。消えろ、消えろ、束の間のろうそく。 人生は歩く影に過ぎない、下手な役者だ、 出番の時は舞台の上で派手な身振り大きなため息もつくが、 終わるとふっと居なくなる。 人生は白痴の語る物語だ、響きも感情も騒々しいだけで、 そこには何の意味もない。 伝令入場 喋るために来たんだろう。手早く話せ。
|
Messenger Gracious my lord,30
I should report that which I say I saw, But know not how to do it. |
伝令 陛下、
わたくしが見たことを報告しなければなりませんが、 どのように報告していいか分かりません。 |
MACBETH Well, say, sir.
|
マクベス 何だと、言え。
|
Messenger As I did stand my watch upon the hill,
I look'd toward Birnam, and anon, methought, The wood began to move. |
伝令 わたくしは丘の上で見張っておりました、
わたくしはバーナムの森の方を見ておりました、すると 森が動き始めたように見えたのです。 |
MACBETH Liar and slave!35
|
マクベス 嘘つき、馬鹿野朗。
|
Messenger Let me endure your wrath, if't be not so:
Within this three mile may you see it coming; I say, a moving grove. |
伝令 お怒りは感受いたします、もし本当でなかったら。
この三マイル内の距離で動いてくるのが見えます。 あえて言います、森が動いています。 |
MACBETH If thou speak'st false,
Upon the next tree shalt thou hang alive, Till famine cling thee: if thy speech be sooth, 40 I care not if thou dost for me as much. I pull in resolution, and begin To doubt the equivocation of the fiend That lies like truth: 'Fear not, till Birnam wood Do come to Dunsinane:' and now a wood 45 Comes toward Dunsinane. Arm, arm, and out! If this which he avouches does appear, There is nor flying hence nor tarrying here. I 'gin to be aweary of the sun, And wish the estate o' the world were now undone. 5o Ring the alarum-bell! Blow, wind! come, wrack! At least we'll die with harness on our back. |
マクベス もしお前が嘘をついているなら、
空腹で干からびるまで、 生きたままそこの木に吊るしてやる。もしお前の話が正しいのなら、 わしに同じようにしてもかまわん。 わしの自信がぐらついている、 あの亡霊は、真実のように見せかけて嘘をついたのではないか、 「恐れるな、バーナムの森がダンシネンに来るまでは」 と言ったぞ、そして森は今ダンシネンに向かっている。 出陣だ、武器を取れ、突撃だ、 もし亡霊が言ったとおりになるのなら ここから逃げても留まってもだめだ。 わしはもう日の光を見るのがいやになった、 世界の秩序がひっくりかえろ。 警報を鳴らせ。風よ、吹け。破滅よ、来い。 わしは男らしく鎧を着て死ぬぞ。 |
Exeunt |
退場 |
Act5 Scene 4 Previous | Act5 Scene 5 This Page | Next Act5 Scene 6 |