Macbeth

Act 2

第二幕

SCENE 2 The same.

Enter LADY MACBETH

第二場 同じ場面

マクベス夫人入場

LADY MACBETH

That which hath made them drunk hath made me bold;
What hath quench'd them hath given me fire.
Hark! Peace!
It was the owl that shriek'd, the fatal bellman,
Which gives the stern'st good-night. He is about it:
The doors are open; and the surfeited grooms 5
Do mock their charge with snores: I have drugg'd their possets,
That death and nature do contend about them,
Whether they live or die.

マクベス夫人

彼らを酔いつぶしたので、大胆な気持ちになった。
彼らの心の火を消したので、わたしに火がついたわ。
シー、音がする。
ああ、ふくろうが叫んでいる、死の番人が
人生最後のおやすみを告げている。主人が今やっている頃だ。
ドアは開けておいたし、飲みすぎた寝室係りは、
務めを放り出して、いびきをかいて寝込んでいる。ミルク酒に薬を入れたので、
彼らは死ぬか生きるかの境を
さ迷っているだろう。

MACBETH

[Within] Who's there? what, ho!

マクベス

[舞台の裏から]誰だ、何者だ

LADY MACBETH

Alack, I am afraid they have awaked, 10
And 'tis not done. The attempt and not the deed
Confounds us. Hark! I laid their daggers ready;
He could not miss 'em. Had he not resembled
My father as he slept, I had done't.
Enter MACBETH
My husband!

マクベス夫人

ああ、彼らが目を覚ましたら、
失敗したらどうしよう。これをやって失敗したら、
わたしたちは破滅だ。シー。彼らの短剣は分かるように並べて置いたし、
主人が気づかないはずがない。王の寝顔が
お父さんそっくりでなかったら、わたしが自分でやっていたわ。
マクベス入場

ああ、あなただったの。

MACBETH

I have done the deed. Didst thou not hear a noise? 15

マクベス

やったぞ。何か物音がしなかったか。

LADY MACBETH

I heard the owl scream and the crickets cry.
Did not you speak?

マクベス夫人

ふくろうの叫びと、こおろぎの鳴き声を聞いたわ。
あなた、何か言いませんでしたか。

MACBETH

When?

マクベス

何時(いつ)。

LADY MACBETH

Now.

マクベス夫人

今よ。

MACBETH

As I descended?

マクベス

おれが降りてくる時か。

LADY MACBETH

Ay.

マクベス夫人

はい。

MACBETH

Hark!
Who lies i' the second chamber?

マクベス

シー。
隣の寝室に寝ているのは誰だ。

LADY MACBETH

Donalbain. 20

マクベス夫人

ドナルベインよ。

MACBETH

This is a sorry sight.
Looking on his hands

マクベス

これはひどい。
自分の手を見て

LADY MACBETH

A foolish thought, to say a sorry sight.

マクベス夫人

ひどいなどと、言わないでよ。

MACBETH

There's one did laugh in's sleep, and one cried
'Murder!'
That they did wake each other: I stood and heard them:
But they did say their prayers, and address'd them 25
Again to sleep.

マクベス

眠りながら一人は笑い、もう一人が
「殺人だ」と叫んだ。
それで二人とも目が覚めた。おれは立ったままじっと聞いていたのだが、
それからお祈りを始めて、
また眠りについた。

LADY MACBETH

There are two lodged together.

マクベス夫人

二人は一緒の部屋よ。

MACBETH

One cried 'God bless us!' and 'Amen' the other;
As they had seen me with these hangman's hands.
Listening their fear, I could not say 'Amen,'
When they did say 'God bless us!'

マクベス

一人が「神よ、われらに恵みを」と叫び、もう一人が「アーメン」と言った。
まるでこの死刑執行人の手をしたおれを見ているようだった。
彼らが恐怖のなかで、「神よ、われらに恵みを」と言ったとき、
おれは「アーメン」と言えなかった。

LADY MACBETH

Consider it not so deeply. 30

マクベス夫人

深く考えてはいけません。

MACBETH

But wherefore could not I pronounce 'Amen'?
I had most need of blessing, and 'Amen'
Stuck in my throat.

マクベス

しかし、どうして「アーメン」と言えなかったのだろう。
おれに祈りが一番必要なときに、「アーメン」が
喉につかえてしまった。

LADY MACBETH

These deeds must not be thought
After these ways; so, it will make us mad.

マクベス夫人

やったことを
そんな風に考えてはいけません。気が変になってしまうわ。

MACBETH

Methought I heard a voice cry 'Sleep no more! 35
Macbeth does murder sleep', the innocent sleep,
Sleep that knits up the ravell'd sleave of care,
The death of each day's life, sore labour's bath,
Balm of hurt minds, great nature's second course,
Chief nourisher in life's feast,--

マクベス

「もはや眠るな、マクベスは眠りを殺した」
と叫ぶ声を聞いた気がする、無垢の眠り、
気苦労のもつれた糸をほぐして編むのが眠り、
眠りは、日々の生活のなかの死、労働の痛みを癒す入浴、
傷ついた心の軟膏(なんこう)、自然から賜ったご馳走、
人生の饗宴の主たる栄養源だ。

LADY MACBETH

What do you mean? 40

マクベス夫人

何を言っているのよ。

MACBETH

Still it cried 'Sleep no more!' to all the house:
'Glamis hath murder'd sleep, and therefore Cawdor
Shall sleep no more; Macbeth shall sleep no more.'

マクベス

まだ叫んでいる、屋敷中に響きわたる声で、「もう眠れない、
グラミス公は眠りを殺した、だからコーダ公はもう眠れない、マクベスはもう眠れない」

LADY MACBETH

Who was it that thus cried? Why, worthy thane,
You do unbend your noble strength, to think 45
So brainsickly of things. Go get some water,
And wash this filthy witness from your hand.
Why did you bring these daggers from the place?
They must lie there: go carry them; and smear
The sleepy grooms with blood.

マクベス夫人

誰がそんな風に叫んでいるのです。まあ、立派な領主が、
高貴であるべき方が、だらしなく気をゆるめて、
そんなたわいもないことを考えるとは。行って、水を掬(すく)って、
その手についた汚い証拠を洗い流しなさい。
あら、何故短剣を持ってきたのですか。
あの場に置いとくものでしょう。行って、短剣を戻しなさい、
そして眠っている寝室係りに血を塗りたくるのよ。

MACBETH

I'll go no more: 50
I am afraid to think what I have done;
Look on't again I dare not.

マクベス

もう行きたくない。
おれがやったことを考えるのが怖い。
二度と見たくない。

LADY MACBETH

Infirm of purpose!
Give me the daggers: the sleeping and the dead
Are but as pictures: 'tis the eye of childhood
That fears a painted devil. If he do bleed, 55
I'll gild the faces of the grooms withal;
For it must seem their guilt.
Exit. Knocking within

マクベス夫人

臆病者。
短剣を寄こしなさい。眠っている者と死んでいる者は
絵と同(おんな)じよ。絵に描いた悪魔を恐れるのは、
子供よ。もしまだ血が流れているなら、
わたしが係りの顔に塗りたくってやる、
そうすれば彼らの罪になるわ。
退場。舞台の裏からノックする音。

MACBETH

Whence is that knocking?
How is't with me, when every noise appals me?
What hands are here? ha! they pluck out mine eyes.
Will all great Neptune's ocean wash this blood 60
Clean from my hand? No, this my hand will rather
The multitudinous seas incarnadine,
Making the green one red.
Re-enter LADY MACBETH

マクベス

あのノックの音は、どこからだ。
物音がする度にびくびくするとは、おれはどうしたのだ。
この手の有様は何だ。おれの目玉が飛び出しそうだ。
海の神ネプチューンの全部の海を集めたら、この血を、
おれの手からきれいに洗い流せるだろうか。
いや、この手が世界中の青い海を
真っ赤に染めるだろう。
マクベス夫人、再度入場。

LADY MACBETH

My hands are of your colour; but I shame
To wear a heart so white.
Knocking within
I hear a knocking 65
At the south entry: retire we to our chamber;
A little water clears us of this deed:
How easy is it, then! Your constancy
Hath left you unattended.
Knocking within
Hark! more knocking.
Get on your nightgown, lest occasion call us, 70
And show us to be watchers. Be not lost
So poorly in your thoughts.

マクベス夫人

わたしの手もあなたと同じ色になった、しかし、
わたしは怯(おび)えて青白くなったりしないわ。
舞台裏からノックの音
ノックの音がする。
南門でしょう。寝室に引き上げましょう。
わたしたちのやったことをきれいに拭(ぬぐ)うのに、少しの水で充分よ、
簡単なことよ。あなたは真っ青ね、
正気じゃないわ。
舞台裏からノックの音
シー。まだノックしている。
ナイトガウンを着ましょう、一晩中起きていたことが分かると
面倒なことになるわ。そんなにひどく
落ち込んだじゃだめよ。

MACBETH

To know my deed, 'twere best not know myself.
Knocking within
Wake Duncan with thy knocking! I would thou couldst!

マクベス

この極悪非道の行為の恐ろしさを知るには、おれを知らないことだ。
舞台裏からノックの音
起きろダンカン、ノックの音で目を覚ませ、ダンカン、起きてくれ。

Exit

退場


2.2.1-5

the fatal bellman bellman= night watchman 夜警。死刑執行の前日の夜、bellmanが囚人を訪ねて'Good night'と言う習慣があった。
the stern'st good-night i.e. the last good night, death.
He is about it.= He is doing it.
the surfeited grooms surfeit/ˈsə:fit/飲みすぎる、食べ過ぎる。grooms= serving-men.

2.2.6-10

charge「護衛の任務」。
possets= Drinks made of milk, liquor, and spices( a delicacy). ミルク酒。
That = so that.
nature= human life.

2.2.11-15

The attempt and not the deed Confounds us「企て、行わなければ身の破滅になる」。Confound Archaic. a.to defeat or overthrow. b.to bring to ruin or naught 破滅させる。
I had done't= I should have done it.わたしがそれをやっただろう。

2.2.16-20

I heard the owl scream and the crickets cry. owl/aʊl/(ふくろう)は死を知らせる不吉の鳥、cricket(コオロギ)の鳴くのは不吉の知らせ。

2.2.21-25

address'd them= prepared themselves.

2.2.26-30

As= As if.今日の'as it were'の'as'と同じ用法。
hangman's hands= An executioner's hands would be bloodied when he disembowelled the body of a traitor he had first hanged.首を吊った反逆者の死体を腑分けするとき、死刑執行人の手は血まみれになる。

2.2.31-35

wherefore= why.
After these ways= in this way.
Methought= It seems to me.

2.2.36-40

knits up the ravell'd sleave of care, "the ravell'd sleave of care"「心配というこんぐらかった絹の巻き糸」。unravelled= frayed ほつれた。sleaveもつれた糸、込み入ったもの。knit upは縫い合わせる、編み上げる。
sore 痛んだ、ずきずきする。
Balm  軟膏。
second course  初めに軽いものを先に食べ、二番目に主たるご馳走をとる習慣からきたもの。

2.2.41-45

unbend= relax, slacken. 気をゆるめる。弓の弦を緩める。

2.2.46-50

brainsickly= madly.

2.2.51-55

Look on't again I dare not. → I dare not look on it again.
Infirm of purpose!→ You are infirm of purpose.「意志が弱い」。

2.2.56-60

they pluck out mine eyes. 「目が飛び出しそうだ」。
Neptune= the ancient Roman god of the sea, identified with the Greek god Poseidon.古代ローマの海の神、ギリシャのポセイドンに同じ。

2.2.61-65

The multitudinous seas incarnadine「大海原を紅にする」。"multitudinous"= vast. "incarnadine"/inʽkɑ:nədain/= make red.
To wear a heart so white 度胸がない、臆病だ。 "weare"= bear, have. "white"= pale with fear, cowardly.

2.2.66-end

Your constancy Hath left you unattended. → firmness of purpose has left you unsupported. "constancy"= firmness, fortitude(不屈の精神). "left you unattended"= deserted you. 字義通りには「あなたの目的遂行意志の強さが、あなたを見捨てた・孤立させた」。'You lost your nerve'(おじけつく、気後れする)と言い換えている解説が分かりやすい。
watchers watch 寝ずに起きている。
To know my deed, 'twere best not know myself いろいろな解釈がある。次のが簡潔で分かりやすい。 To know myself, 'twere best to know my deed. あるいは、One is what one does. 人は行いによって測られる。「犯罪と犯罪者 マクベスの科白をめぐって」を参照のこと。
Wake Duncan with thy knocking! I would thou couldst! 字義通りには「ノックの音でダンカンを起こせ。ノックの音でダンカンを起こして欲しい」。
Act2 Scene 1   Previous Act2 Scene 2   This Page Next   Act2 Scene 3