源氏物語  胡蝶 あらすじ 章立て 登場人物

HOME表紙へ 源氏物語 目次 24 胡蝶

胡蝶 あらすじ

源氏 36歳  内大臣

 隆盛を極める源氏の生活ぶりが続く。
 今をときめく源氏の六条院では、春の盛りに、龍頭鷁首りゅうとうげきしゅの舟を作り、池に浮かべて舟楽を催すなど、楽しみを極めていた。
 折から、秋好中宮が里帰りしていて、その女房たちを舟に乗せ、紫の上の女房たちを釣り殿に集め、かじ取り童はみなみづら結いにして、すべて唐風に仕立てて、他では盛りが過ぎた桜もここでは満開で、池の水に映る山吹が咲きこぼれ、水鳥がつがいで遊び、このようにして六条院では日を暮らした。
 翌日は中宮の御読経みどきょうの初日であった。六条院に集まった人々は、帰宅せず、休み処をかりて衣裳を改めて、そのまま参加した。
 紫の上も供花を鳥・蝶の童女に歌を添えて献上させた。ここで紫の上と中宮で歌の相聞があり、去年、春秋の優劣を中宮と競ったが、この歌で春の優位が決まったようだ。
 一方、玉鬘 の処に、男たちから文が多数来るようになった。中でも熱心だったのは、玉鬘が父の子と知らない内大臣の子息の柏木、北の方と不仲な状態にある髭黒の右大臣、今は独身だが召人をたくさんかかえている兵部卿の宮の三人だった。
 源氏は恋文の扱いを教示し、返書について教えているうち、親代わりどころか、源氏自身の好き心が出て、玉鬘に添い臥して、恋心を打ち明ける。
玉鬘は、他に頼る人もなく、困惑し苦悩と不安の日々送るのだった。

巻名の由来
紫の上と中宮の歌の相聞。春秋の優劣を競う。
花園の胡蝶をさへや下草に秋待つ虫はうとく見るらむ (紫の上) (24.5)
歌意 春に美しく舞う胡蝶を見ても、下草で秋を待つ 松虫は春はお嫌いというのでしょうか
胡蝶にも誘はれなまし心ありて八重山吹を隔てざりせば  (秋好む中宮)(24.5)
歌意 胡蝶に誘われてそちらに行きたかった山吹の垣根がございませんでしたら
期待した詠みぶりではない、と地の文にあり。

胡蝶 章立て

※ 見出しをクリックすると本文に飛びます
24.1 三月二十日頃の春の町の船楽
  弥生の二十日あまりのころほひ、春の御前のありさま、常よりことに尽くして匂ふ花の色、・・・。
24.2 船楽、夜もすがら催される
暮れかかるほどに、「皇じやう」といふ楽、いとおもしろく聞こゆるに、心にもあらず、釣殿にさし寄せられて下りぬ。
24.3 蛍兵部卿宮、玉鬘を思う
夜も明けぬ。朝ぼらけの鳥のさへづりを、中宮はもの隔てて、ねたう聞こし召しけり。
24.4 中宮、春の季の御読経主催す
 今日は、中宮の御読経みどきょうの初めなりけり。やがてまかでたまはで、休み所とりつつ、日の御よそひに替へたまふ人びとも多かり。
24.5 紫の上と中宮和歌を贈答
御消息、殿の中将の君して聞こえたまへり。
24.6 玉鬘に恋人多く集まる
西の対の御方は、かの踏歌の折の御対面の後は、こなたにも聞こえ交はしたまふ。
24.7 玉鬘へ求婚者たちの恋文
更衣ころもがえの今めかしう改まれるころほひ、空のけしきなどさへ、あやしうそこはかとなくをかしきを、・・・。
24.8 源氏、玉鬘の女房に教訓す
右近を召し出でて、 「かやうに訪づれきこえむ人をば、人選りして、応へなどはせさせよ。
24.9 右近の感想
 右近も、うち笑みつつ見たてまつりて、「親と聞こえむには、似げなう若くおはしますめり。
24.10 源氏、求婚者たちを批評
 「かう何やかやと聞こゆるをも、 思すところやあらむと、ややましきを、 かの大臣に知られたてまつりたまはむことも、 ・・・。
24.11 源氏、玉鬘と和歌を贈答
 御前近き呉竹の、いと若やかに生ひたちて、うちなびくさまのなつかしきに、立ちとまりたまうて、 ・・・。
24.12 源氏、紫の上に玉鬘を語る
 殿は、いとどらうたしと思ひきこえたまふ。上にも語り申したまふ。 「あやしうなつかしき人のありさまにもあるかな。
24.13 源氏、玉鬘を訪問し恋情を訴える
 雨のうち降りたる名残の、いとものしめやかなる夕つ方、御前の若楓、柏木などの、青やかに茂りあひたるが、・・・。
24.14 源氏、自制して帰る
 雨はやみて、風の竹に生るほど、はなやかにさし出でたる月影、をかしき夜のさまもしめやかなるに、・・・。
24.15 苦悩する玉鬘
 またの朝、御文とくあり。

胡蝶 登場人物

光る源氏の太政大臣時代三十六歳の春三月から四月の物語
  • 光る源氏  ひかるげんじ 三十六歳 ·····(呼称)大臣の君・主人の大臣・大臣・殿、
  • 夕霧  ゆうぎり 光る源氏の長男 ·····(呼称)殿の中将の君・中将の君・殿の中将・中将・君、
  • 紫の上  むらさきのうえ 源氏の正妻 ·····(呼称)春の上・上、
  • 玉鬘  たまかづら 内大臣の娘 ·····(呼称)西の対の姫君・西の対の御方・対の御方・姫君・女君・君・女、
  • 内大臣  ないだいじん····· (呼称)内の大臣・父大臣・大臣
  • 蛍兵部卿宮  ほたるひょうぶきょうのみや·····(呼称)兵部卿宮・宮・親王・君
  • 柏木  かしわぎ·····(呼称)内の大殿の中将・岩漏る中将
  • 秋好中宮  あきこのむちゅうぐう·····(呼称)中宮・宮
  • 鬚黒大将  ひげくろだいしょう·····(呼称)右大将・大将

※ このページは、渋谷栄一氏の源氏物語の世界によっています。人物の紹介、見出し区分等すべて、氏のサイトからいただき、そのまま載せました。ただしあらすじは自前。氏の驚くべき労作に感謝します。

HOME表紙へ 源氏物語 目次 24 胡蝶

源氏物語  胡蝶 あらすじ 章立て 登場人物

公開日2019年6月16日/ 改定2023年4月22日