匂兵部卿 あらすじ
薫君 14歳 侍従・右近中将
八年の空白がある。紫の上が亡くなり光る源氏も亡くなり、昔の頭中将の致仕の大臣も亡くなった。今まで舞台を占めていた人々が去り、ここから源氏の孫の時代になる。
世間では、源氏亡きあと、世に優れた将来ある若者として、今上帝の中宮の明石の君腹の三の宮である匂宮と、女三の宮の子の薫が双璧と評判だった。匂宮が一歳年上である。二人は同じ邸で育ち幼少時から仲がよかった。薫はいつの頃からか、自分の出自に疑問を感じ、どことなく内省的な性格だった。薫は、生まれつき身体に芳香があり、どこにいてもわかるのだった。匂宮はそれに張り合って薫物に凝り、世人は二人を匂う兵部卿、薫る中将ともてはやした。
匂宮は紫の上から伝領した二条院に住んでいた。夕霧の子女では、典侍腹の六の君が美人の誉が高い。夕霧は姫を匂宮へと心づもりしている。
夕霧は、落葉の君を六条の院丑寅の町に迎え、三条殿の雲居の雁のもとと、月に十五日ずつ律儀に通う。
巻名の由来
巻名はこの巻の主人公の呼び名に由来する。匂宮は薫とともに以降の主人公。
匂兵部卿 章立て
※ 見出しをクリックすると本文に飛びます
- 42.1 匂宮と薫の評判
- 光隠れたまひにし後、かの御影に立ちつぎたまふべき人、そこらの御末々にありがたかりけり。
- 42.2 今上の女一宮と夕霧の姫君たち
- 女一の宮は、六条の院の南の町の東の対を、その世の御しつらひ改めずおはしまして、朝夕に恋ひしのびきこえたまふ。
- 42.3 光る源氏の夫人たちのその後
- さまざま集ひたまへりし御方々、泣く泣くつひにおはすべき住みかどもに、皆おのおの移ろひたまひしに、花散里と聞こえしは、東の院をぞ、御処分所にて渡りたまひにける。
- 42.4 薫、冷泉院から寵遇される
- 二品にほん宮の若君は、院の聞こえつけたまへりしままに、冷泉院の帝、取り分きて思しかしづき、后の宮も、皇子たちなどおはせず、心細う思さるるままに、うれしき御後見に、まめやかに頼みきこえたまへり。
- 42.5 薫、出生の秘密に悩む
- 幼心地にほの聞きたまひしことの、折々いぶかしう、おぼつかなう思ひわたれど、問ふべき人もなし。
- 42.6 薫、目覚ましい栄達
- 内裏にも、母宮の御方ざまの御心寄せ深くて、いとあはれなるものに思され、后の宮はた、もとよりひとつ御殿にて、宮たちももろともに生ひ出で、遊びたまひし御もてなし、をさをさ改めたまはず、「末に生まれたまひて、心苦しう、おとなしうもえ見おかぬこと」と、院の思しのたまひしを、思ひ出できこえたまひつつ、おろかならず思ひきこえたまへり。
- 42.7 匂兵部卿宮、薫中将に競い合う
- † かく、いとあやしきまで人のとがむる香にしみたまへるを、兵部卿宮なむ、異事よりも挑ましく思して、それは、わざとよろづのすぐれたる移しをしめたまひ、朝夕のことわざに合はせいとなみ、御前の前栽にも、春は梅の花園を眺めたまひ、秋は世の人のめづる女郎花、小牡鹿さおしかの妻にすめる萩の露にも、をさをさ御心移したまはず、老を忘るる菊に、衰へゆく藤袴、ものげなきわれもかうなどは、いとすさまじき霜枯れのころほひまで思し捨てずなど、わざとめきて、香にめづる思ひをなむ、立てて好ましうおはしける。
- 42.8 薫の厭世観と恋愛に消極的な性格
- 中将は、世の中を深くあぢきなきものに思ひ澄ましたる心なれば、「なかなか心とどめて、行き離れがたき思ひや残らむ」など思ふに、「わづらはしき思ひあらむあたりにかかづらはむは、つつましく」など思ひ捨てたまふ。さしあたりて、心にしむべきことのなきほど、さかしだつにやありけむ。人の許しなからむことなどは、まして思ひ寄るべくもあらず。
- 42.9 夕霧の六の君の評判
- 「宮のおはしまさむ世の限りは、朝夕に御目離れず御覧ぜられ、見えたてまつらむをだに」
と思ひのたまへば、右の大臣も、あまたものしたまふ御女たちを、一人一人は、と心ざしたまひながら、え言に出でたまはず。
- 42.10 六条院の賭弓の還饗
- 賭弓の還饗のまうけ、六条の院にていと心ことにしたまひて、親王をもおはしまさせむの心づかひしたまへり。
匂兵部卿 登場人物
- 薫 かおる 十四歳から二十歳 ····· (呼称)薫る中将・宰相中将・源中将・宮の若君、
- 匂宮 におうのみや 今上帝の第三親王 ····· (呼称)匂ふ兵部卿・兵部卿宮・当代の三の宮、
- 夕霧 ゆうぎり 源氏の長男 ····· (呼称)右大臣・右の大殿・大殿・大臣・大将、
- 明石の中宮 あかしのちゅうぐう 今上帝の后 ····· (呼称)后の宮・今后、
- 今上帝 きんじょうてい 朱雀院の御子 ····· (呼称)当代・帝・内裏、
- 女三の宮 おんなさんのみや 薫の母 ····· (呼称)入道の宮・二品の宮・母宮、
- 冷泉院 れいぜいいん ····· (呼称)冷泉院の帝・下りゐの帝・院・上
※ このページは、渋谷栄一氏の源氏物語の世界によっています。人物の紹介、見出し区分等すべて、氏のサイトからいただき、そのまま載せました。ただしあらすじは自前。氏の驚くべき労作に感謝します。
公開日2020年8月3日/改定 2023年8月8日