源氏物語  絵合 あらすじ 章立て 登場人物

HOME表紙へ 源氏物語 目次 17 絵合

絵合 あらすじ

源氏 31歳 内大臣

 六条の御息所の娘は斎宮の任を解かれ、帰京した。前斎宮は美しく、朱雀院は伊勢へ送り出す時に、見初めていたが、源氏は藤壺と計って、冷泉帝に入内させて、梅壺を賜った。すでに頭中将の娘の弘徽殿が若い帝と年頃も合い、帝の寵愛を受けていたが、前斎宮は絵が得意で、同じ嗜好の冷泉帝と馬が合った。帝の寵愛が移るのではないか、頭中将は心配する。こうして、どちらがいい絵を持っているか競争になった。帝の御前で藤壺中宮も出席され、左右にわかれて優劣を争い、そちの宮が審判することになった。源氏は梅壺側に肩入れし、最後は源氏が須磨の絵を出して梅壺側が勝利した。
 兵部卿の宮も大切に育てている娘がいて、入内させようと願っているが、この二人の間に割って入る余地はなかった。
 この年、冷泉帝13才、弘徽殿女御14才、梅壺女御(前斎宮)22才であった。

絵合 章立て

※ 見出し番号をクリックすると本文に飛びます
17.1 朱雀院、前斎宮の入内に際して贈り物する
前斎宮の御参りのこと、中宮の御心に入れてもよほしきこえたまふ。
17.2 源氏、朱雀院の心中を思いやる
「院の御ありさまは、女にて見たてまつらまほしきを、 この御けはひも似げなからず、いとよき御あはひなめるを、 内裏は、まだいといはけなくおはしますめるに、かく引き違へきこゆるを、人知れず、ものしとや思すらむ」など、憎きことをさへ思しやりて、胸つぶれたまへど、今日になりて思し止むべきことにしあらねば、事どもあるべきさまにのたまひおきて、むつましう思す修理宰相を詳しく仕うまつるべくのたまひて、内裏に参りたまひぬ。
17.3 帝と弘徽殿女御と斎宮女御
中宮も内裏にぞおはしましける。
17.4 源氏、朱雀院と語る
院には、かの櫛の筥の御返り御覧ぜしにつけても、御心離れがたかりけり。
17.5 権中納言方、絵を集める
主上は、よろづのことに、すぐれて絵を興あるものに思したり。立てて好ませたまへばにや、二なく描かせたまふ。斎宮の女御、いとをかしう描かせたまふべければ、これに御心移りて、渡らせたまひつつ、描き通はさせたまふ。
17.6 源氏方、須磨の絵日記を準備
「物語絵こそ、心ばへ見えて、見所あるものなれ」 とて、おもしろく心ばへある限りを選りつつ描かせたまふ。例の月次の絵も、見馴れぬさまに、言の葉を書き続けて、御覧ぜさせたまふ。
17.7 三月十日、中宮の御前の物語絵合せ
かう絵ども集めらると聞きたまひて、権中納言、いと心を尽くして、軸、表紙、紐の飾り、いよいよ調へたまふ。
17.8 「竹取」対「宇津保」
中宮も参らせたまへるころにて、方々、御覧じ捨てがたく思ほすことなれば、御行なひも怠りつつ御覧ず。
17.9 「伊勢物語」対「正三位」
次に、『伊勢物語』に『正三位』を合はせて、また定めやらず。これも、右はおもしろくにぎははしく、内裏わたりよりうちはじめ、近き世のありさまを描きたるは、をかしう見所まさる。
17.10 帝の御前の絵合せの企画
大臣参りたまひて、かくとりどりに争ひ騒ぐ心ばへども、をかしく思して、 「同じくは、御前にて、この勝負定めむ」 と、のたまひなりぬ。
17.11 三月二十日過ぎ、帝の御前の絵合せ
その日と定めて、にはかなるやうなれど、をかしきさまにはかなうしなして、左右の御絵ども参らせたまふ。
17.12 左方、勝利をおさめる
定めかねて夜に入りぬ。左はなほ数一つある果てに、「須磨」の巻出で来たるに、中納言の御心、騒ぎにけり。
17.13 学問と芸事の清談
夜明け方近くなるほどに、ものいとあはれに思されて、御土器など参るついでに、昔の御物語ども出で来て、 「いはけなきほどより、学問に心を入れてはべりしに、すこしも才などつきぬべくや御覧じけむ、院ののたまはせしやう、『才学といふもの、世にいと重くするものなればにやあらむ、いたう進みぬる人の、命、幸ひと並びぬるは、いとかたきものになむ。
17.14 光る源氏体制の夜明け
二十日あまりの月さし出でて、こなたは、まださやかならねど、おほかたの空をかしきほどなるに、書司の御琴召し出でて、和琴、権中納言賜はりたまふ。さはいへど、人にまさりてかき立てたまへり。
17.15 冷泉朝の盛世
そのころのことには、この絵の定めをしたまふ。 「かの浦々の巻は、中宮にさぶらはせたまへ」 と聞こえさせたまひければ、これが初め、残りの巻々ゆかしがらせたまへど、 「今、次々に」 と聞こえさせたまふ。主上にも御心ゆかせたまひて思し召したるを、うれしく見たてまつりたまふ。
17.16 嵯峨野に御堂を建立
大臣ぞ、なほ常なきものに世を思して、今すこしおとなびおはしますと見たてまつりて、なほ世を背きなむと深く思ほすべかめる。

絵合 登場人物

  • 光る源氏 ひかるげんじ 三十一歳 ····· (呼称)内大臣・大臣・大殿・殿
  • 齋宮女御 さいぐうのにょうご 源氏の養女 ····· (呼称)前齋宮・齋宮の女御・齋宮・梅壺の御方・梅壺・宮
  • 冷泉帝 れいぜんてい 今上帝 ····· (呼称)帝・内裏・主上
  • 頭中将 とうのちゅうじょう 源氏の従兄弟 ····· (呼称)権中納言・中納言
  • 弘徽殿女御 こきでんのにょうご 頭中将の娘 ····· (呼称)弘徽殿・女御・御女
  • 朱雀院 すざくいん 源氏の兄 ····· (呼称)院・院の帝
  • 藤壺宮 ふじつぼのみや 冷泉帝の母 ····· (呼称)中宮・宮
  • 紫の上 むらさきのうえ 源氏の正妻 ····· (呼称)女君

※ このページは、渋谷栄一氏の源氏物語の世界によっています。人物の紹介、見出し区分等すべて、氏のサイトからいただき、そのまま載せました。ただし章分けは省略しました。氏の驚くべき労作に感謝します。

HOME表紙へ 源氏物語 目次 17 絵合

源氏物語  絵合 あらすじ 章立て 登場人物

公開日2018年//月//日/ 改定2023年3月18日